ノリオ(@amazing555)です。
最近車の中で子どもたちにYouTubeを見せたりスマホフル活用していて、出先で充電10%なんてこともあります。
なのでモバイルバッテリーが欲しいと思い、アンカーのPowerCore Fusion10000を購入。
休日のお出かけで使った感想を書こうと思います。
目次
求める商品像

- 急速充電が可能
- iPhone2台分のバッテリーを蓄えられる
- モバイルバッテリー本体の充電がめんどくさくない
急速充電が可能
車で移動していると案外早く時間が経って、普通に充電しているとあんま回復しないまま到着なんてこともあります。
それが嫌だったんで急速充電が可能なものを選びました。
iPhone2台分のバッテリーを蓄えられる
夫婦でiPhone12proを使っていまして、二人分の充電はマストです。
特にYouTube見せてるとバッテリーの減りが早い早い…
PowerCore Fusion10000だとフル充電しておけば二人分は楽勝です。
モバイルバッテリー本体の充電がめんどくさくない
これが一番重要視した部分だと思う。笑
ACアダプタ→USBケーブル→モバイルバッテリーのin
この構図、スマホ充電するのと同じになる、なんかめんどい…
できればコンセントで直接充電できるのがいい、ACアダプタと同じように使えるものがよかったのでこのモバイルバッテリーは願ったり叶ったりでした。
外出。車で90分の場所へ

車中ではYouTube再生しっぱなし。
フル充電だったiPhoneも片道が終了する頃には48%。
帰りにYouTubeを再生しちゃうともうバッテリー瀕死ですね。
車から降りたら即アンカーです。
バッグに収めるにはiPhone付属のケーブルで十分

ケーブルの長さはシチュエーションで使い分けています。
出先でバッグの中で充電するときは0.8m
家で使うときは長めの1.8mを使います。
もちろんタイプAのケーブルでも使えますので、好きなケーブルを使うといいですね。
ショッピングモールにいる間に100%

1時間ぐらい後に見てみるともう100%!激速充電にびっくりです。
帰りも安心。2台フル充電して帰れました。
デメリットはただ一つ。厚いしちょい重たい。

ACアダプタ一つ運んでいる感覚なので、重量も厚みもけっこうあります。
カバンの中身軽くしときたいって方にはあんまりオススメしません。
かさばるってほど大きくもないですが、iPhoneよりも重量を感じます。
しかしメリットの方が大きいので重さは勘定に数えないことにしましょう。
結論:★4。もう1台欲しくなる。価格に見合った能力だと思う

夫婦で1台ずつ持っておきたい、そんな商品ですね。
Type-Cケーブルまで揃えると7,000円超えるので、少々躊躇しますが…その分の評価です。
4/24日曜日からタイムセール祭りも開催されることですし、その時対象だったらもう一台買おうかな。
エントリーすると最大5,000ポイント還元されるキャンペーンもありますので、買うならタイミングかと思われます!
また次回お会いしましょう!